今月2017年3月は、年度末ということもありほとんど寝る間もないくらい忙しかったため、「おかねか」の更新が滞っていました…。
いつも見に来てくれる方にはほんとに申し訳ないことをしたなっと反省です。
当サイト「おかねか」は、2017年12月17日に立ち上げたので、かれこれ3ヶ月近くが経過しました。
アクセスも順調に推移しており、日々サイトが成長していっていることを感じることができて、うれしい限りです。まあ、3月はほとんど更新できていなかったため、2月のアクセス数・PV数を大きく下回るという結果になってしまっておりますが(苦笑)。
一点面白かったのは、3月は確かにアクセス・PV数ともに2月と比較するとその数値を下げていますが、そこまで大きな低下ではなく、日々のアクセス数はおおよそ安定していたことです。
今まで書いた既存の記事が順位を落とさず頑張ってくれていたおかげですね。
アクセスを集めているのたった数記事
当サイト「おかねか」に現在投稿されている記事数は、だいたい100記事弱になりますが、実際にアクセスを集めている記事は、ほんの数記事です。数にしてだいたい5記事くらいでしょうか。
クレジットカード関連の記事は、正直ほとんどアクセスを集めることができていません。
もともと、クレジットカードというジャンル自体が、かなりの人気ジャンルでいうことと、記事の内容が他サイトとの差別化を図ることが難しいためですね。
かなり気合の入った記事を投稿しても現在の「おかねか」の力では、まず検索上位にいくことはありません。
サイト自体の記事数を現在の3倍や5倍にして、サイトそのもののパワーを上げないと、クレジットカード関連の記事でアクセスを集めるのは難しいという結論です。
「おかねか」の稼ぎ頭の記事達です
・ぷちバズを発生させた記事です。過去最高のアクセス数でした。
・安定的にアクセスを集めています。当サイトのNo.2です。
・クレジットカード関連の記事で唯一アクセスがある記事です。
アクセスを集めるには良質な記事を書くしかない
数をこなすことも重要だとは思うのですが、やはり質が重要だなと思いました。
読者目線にたった内容で、かつ論理的な記事はSNSで共有され、拡散し、爆発的なアクセスを呼び込みます。
酔っ払った勢いで書いたような記事は、心がこもった内容になっていないので、読者に嫌われgoogleにも嫌われ、結果として何の価値もない記事になってしまっています。
価値ある内容を記載した記事を書いていくように精進していかなくてはと日々思います。
以上、「アクセスを呼ぶ記事、呼ばない記事がわかってきた。量も大事ですがやはり質が重要です。クレジットカード関連の記事は厳しい。」でした。